次男のつぶやき

Beats Solo3のイヤーパッド交換してみた!DIY

次男
次男
こんにちは!次男です

私が普段使っているヘッドホンのイヤーパッドを交換してみました!

結果としてとても良い使い心地なのでレビュー記事として記しました!

この記事を読んでわかること

  • Beats solo3のイヤーパッド交換方法
  • 自力でできるということ

Beats solo3のイヤーパッドを交換してみました

私が使っているヘッドホンのイヤーパッドがもうボロボロで…

新しいヘッドホンにしようかな~と考えてたのですが

新品のヘッドホンは高いしな~と悩んでいたところ

「これ、交換できんじゃね?」と思い調べてみたら簡単そうだったのでやってみました。

結論からいうと、簡単に交換できました!

(私の場合、総額:2,280円)

AppleのHPにあるBeats修理サービスで見積もってみたら、驚愕の18,000円

高過ぎやろ!自分でやるわ!と思った次男でした。

というわけで次項では詳しく、最低限の準備で必要なものがあるの記していきますね

準備するもの

アフィリエイトリンクが含まれております

こちらのリンクから購入していただけると私次男は飛んで喜びます

    • 交換用イヤーパッド
    • シールはがし(なければ代用品あり、下記記載)
    • 定規みたいなもの(薄くて硬ければOK)
    • キッチンペーパー

ボロボロのイヤーパッドを取り外す

ボロボロのイヤーパッドを取り外していきます。見ての通りボロボロです。(笑)

取り外す時は、まず一番最初に新しく買っておいたイヤーパッドに付属している

青色のギターのピックみたいなものを使います。

まずはこのピックをパッドと本体の間にねじ込んで隙間を作りましょう。

ここでの注意ポイント力づくでパッドを剝がそうとすると本体を破損させる可能性があります

私がやった時は、ヘッドホン本体側の剝がれてはいけないだろう所が剝がれかけました。

本体とパッドに隙間を作れたらそこに薄くて硬いものを慎重に差し込みます

私は手元に定規があったので定規を差し込みました

そしてパッドの接着剤に対して一周するようにスライドさせてパッドを取り外しました。

ここで注意ポイントがあります。

ヘッドホン本体の右左それぞれに2個ずつポッチのような突起物があります。

折らないように注意しましょう。

私は4本中3本折ってしましましたが、全く問題なく使えております。(笑)

ここで取り外したパッドと新品パッドを見比べてみましょう

ヘッドホン本体に残った接着剤を綺麗に拭き取る

新品のパッドをしっかりと接着させるためにも、本体に残った汚れや接着剤などを綺麗に拭き取りましょう。

ここで必要になるのがシールはがし(のような物)。

わたしの場合はシールはがしはなかったので、パーツクリーナーで代用しました

わざわざ買うのはもったいないので。

他に使えるものと言ったら、マニキュアなどを落とす除光液やマジックリンなど。

ここでの注意ポイントは、液体をヘッドホン本体に直接吹きかけるのではなくキッチンペーパーなどに付けてから優しく本体の汚れを拭き取りましょう

新しいイヤーパッドを取り付ける

綺麗になったヘッドホン本体にイヤーパッドを取り付けていきましょう。

ここでの注意ポイントポッチ(突起物)の位置パッドの左右です。

Beats solo3の場合、充電ポートのUSBが本体の右耳側にあります。

イヤーパッドはそこの形状に合わせて作られているので、左右差を確認しましょう。

左右に間違いないことを確認出来たら取り付けていきましょう。

ポッチの穴に合わして慎重につけていきましょう。

自身のない方は、両面テープを剝がす前に練習してみましょう!意外と上手く付けれます。

数時間固定する

貼り付けた接着面をしっかりと乾かすために固定していきます。

ここでの注意点はそのままの状態で置いておくのではなく、何か厚みのあるものを挟むような形で、圧をかけながら置いておきます

私はちょうど良さそうな箱があったので、その箱を挟んで3時間ほど置いておきました!

完成

これで無事交換完了です。

どうでしたか?

私は大満足でした!

新しいヘッドホンに買い替えなくて済んだので、余計な出費を抑えれました

浮いたお金(15,000円くらい)は貯蓄に回していきたいと思います!

色々と試行錯誤して「節約」「倹約」していたら、貯金ができるようになったお話を記事にしてみました。

浪費家、次男の貯金額が毎月安定して15万円になった話。ブログ

最後に注意点のおさらいです

  • 力づくでパッドを剝がそうとすると本体を破損させる可能性があります
  • ヘッドホン本体の右左それぞれに2個ずつポッチのような突起物がある
  • 液体をヘッドホン本体に直接吹きかけるのではなくキッチンペーパーなどに付けてから優しく本体の汚れを拭き取りましょう
  • ポッチ(突起物)の位置パッドの左右の確認
  • 何か厚みのあるものを挟むような形で、圧をかけながら置いて乾燥させる

では今回はこのへんで

次回もまた頑張ります。

ここまでご拝読ありがとうございました。次男

  • この記事を書いた人
  • 最新記事

次男

家族経営の会社にて8年勤続中。毎日奮闘中。経営幹部から言えること。あなたの職場環境は適正か。私は仕事上でも経済的にも独立を目指いしています。趣味は筋トレ"GymLife"

-次男のつぶやき
-, ,